3月2日第31回奈良県夜間中学研究集会にて『新渡戸の夢』上映会を開催 2025年3月2日(日)、第31回奈良県夜間中学研究集会の一環として、上映会を開催しました。奈良県内の3つの公立夜間中学の生徒・教職員をはじめ、3つの […]
とちぎに夜間中学をつくり育てる会 代表 田巻松雄氏からのレポート 2025年3月8日(土)に「新渡戸の夢~学ぶことは生きる証~」の自主上映会を宇都宮市のとちぎ福祉プラザで開催しました。午前午後夜間に3回上映会を行い、40 […]
2025年2月24日(月祝)に、愛知学院大学におきまして、自主上映会及び「札幌遠友塾自主夜間中学」の工藤慶一氏による講演会が開催されました。愛知夜間中学を語る会(主催)、公立夜間中学の設立及び充実を求める連絡協議会(共催 […]
2023/12/13 新渡戸の夢と語る会@オンラインイベント(北海道大学 大学院文学研究院 ラフェイ・ミシェル 教授 私が見る内村鑑三) 12月13日(水)19:30~ 演題 :私が見る内村鑑三演者 :ラフェイ・ミシ […]
2023/11/16(木)19:30 ~ 北海トリオの友情 (北海道大学名誉教授 藤田正一氏) 3人は東京外国語学校で出会い、その後、札幌農学校を目指し仲良くなっていく。内村と宮部は、札幌農学校の寄宿舎で同室、そし […]
2023/10/19(木)19:30~新渡戸稲造はなぜ『武士道』を書いたのか(拓殖大学名誉教授 草原克豪氏) 12 回視聴 2023/10/20草原克豪先生は、渋沢栄一と新渡戸稲造について語った8月のイベントに続いての2 […]
2023/9/21(木)19:30~ 札幌農学校 初期の卒業生群像(北海道大学名誉教授 藤田正一氏) 日時 :9月21日(木)19:30~ (19:20~入室可能)演題 :札幌農学校 初期の卒業生群像演者 :藤田正 […]
2023/8/5 遠友夜学校校歌をケルト音楽風に編曲、演奏しました。(歌に込められた精神の解説付き) ブルーグラスを愛する音楽仲間と音楽監督合田享生率いる「T@K プロジェクト」がコラボし、札幌遠友夜学校校歌を演奏しまし […]