2025年度札幌遠友塾入学式、在校生の祝辞
札幌遠友塾工藤慶一さんからのメッセージです。出演された坪谷彰子さんが札幌遠友塾入学式で在校生として祝辞を述べました。素晴らし祝辞で、皆様と共有いたします。今年の入学者は再履修も含め18名でした。
在校生から歓迎の言葉~お孫さんからもらった宝物~
新入生のみなさん、御入学おめでとうございます。私たちは心より皆さんの入学を歓迎しています。皆さんと一緒に学ぶ事をとても楽しみにしています。 私は6年前に当時5年生だった孫に背中を押されて70才の中学生になりました。入学当時、一年間も続けられるだろうかと不安があったのですが、級友や孫の励まし、先生・スタッフの皆様に導かれて、一昨年立派な卒業証書と皆勤賞をいただきました。
遠友塾からの卒業証書も嬉しかったのですが、背中を押してくれた孫からの卒業証書
ご卒業おめでとうございます。
ばあちゃんの家に来るたびに、楽しそうに学校の話をしてくれるばあちゃんが
私はとっても大好きだよ!
今年も、来年も、またいっぱい聞かせてね!令和5年3月16日 木村杏樹
私の宝物です。毎週水曜日、これをカバンに入れて登校しております。
遠友塾は何よりもテストがないところが最高です。時々、お土産とか、お中元・お歳暮などがありますが、楽しみにしていて下さい。今ここでは教えません。 授業は色々な心のこもった手作りの教材を使って、ゆっくり楽しくかみくだいて教えてくれます。昔、こんなふうな授業を受けていたらもう少し頭が良くなっていたんじゃないかと思います。問題をといたら、赤ペンで まる 花まる very goodなどをもらうと、不思議、昔の子供時代にもどっているんです。嬉しくてもっと頑張ろうって気になるんです。
私は子供をあまりほめないで育ててきたので、遠友塾に入ってほめられる嬉しさをしり、今36才の娘をほめちぎっています。娘から「母さんも大人になったねえ」と返されています。
とにかく、先生・スタッフ、級友、皆さんあったかいんです。3年間でやめたくない、もう一度という人が沢山いらっしゃいますが、皆さんも多分そうなるでしょう。 今、私は2回目の3年生です。水曜日休んだら損する、絶対休まないぞって気になります。楽しいんだから‼ あったかいんだから‼ もっと沢山お話したいですが、レッドカードが出そうです。
これからの遠友塾での生活で、ともに学びすばらしい思い出をつくっていきましょう。
以上をもちまして、歓迎のあいさつとさせていただきます。
遠友塾 3学年受講生 坪谷彰子
参考情報
札幌遠友塾自主夜間中学ホームページ:https://www.enyujuku.com/index.shtml